僕は現在、ノートPCをメインに使っております。自作のデスクトップPCもありますが、ずいぶん前に組んだ予備PCですので性能は昨年末に購入したノートPCのほうが高いのです。
で、いよいよ夏がやってまいりまして、最近、ノートPCが熱を持つようになってきました。熱暴走ってほどではないですが、ちょっと心配な熱さです。
なにがいかんのかなーと見てみると、どうも底面にある廃熱口から十分に空気が送り出せていない様子。
10秒ほど思案したのち、二組の割り箸をノートPCの下に敷いて安定させ、机との隙間を作ってみました。
我ながら「こんな単純な工夫に意味はあるのか?」と思いつつの行動でしたが……結果、CPUの温度が10℃下がりました。驚嘆。
あくまで僕のPCでの例ではありますが、ちょっとした工夫で効果が得られることもあるもんですな。
もしもノートPCの熱でお困りの際は、だめもとでお試しくださいませ。
この記事を拝見しまして、僕も社のPCでやってみました。
…すごい!当社比三割増しで動作が軽いです!!
お世話になっておりますです。
ええっ! そんなに効果あるんですか!? 自分でお勧めしておいてびっくりですw
すごいですね割り箸! エコですね!(?)