僕がはじめて単行本を買い集めた漫画として思い出深いのが、
「キン肉マン」
週刊少年ジャンプに連載された、ゆでたまご(男性二人組の漫画家)のデビュー作にして代表作でもあります。
「主人公、キン肉マンことキン肉スグルはキン肉星の王子として何不自由なく育てられてきた。
しかし、大王であるパパ(キン肉マユミ)、ママと共に宇宙旅行に出た際、宇宙船に紛れ込んでいた豚と間違われ、船外に放り出されてしまう。
以後、地球の日本(水道橋)に降り立ったキン肉マンは、人類を脅かす怪獣達に戦いを挑んでは負け続け、ドジでマヌケなダメ超人と地球人に蔑まれながらも、ヒーローとして活躍していく。
そんな時、キン肉マンをキン肉星に連れ戻すため、ミート君があらわれて・・・」というのが、この漫画のストーリー。
開始当初は、「ウルトラマンや仮面ライダーになれないダメ超人」である事が主眼であったため、敵キャラクターは怪獣でしたし、キン肉マン自身も巨大化やビームを頻繁に出していました。
これは、「キン肉マン」読み切り作品当時のイメージ、そして作者ゆでたまごの怪獣、特撮好きに起因するものでしょう。ジャンプコミックス(JC)2巻までは、このイメージに引きずられていた感があります。
しかし、JC3巻以降、キン肉マンはそのコンセプトが変わります。それは、作者ゆでたまごが愛するもう一つのもの、プロレスのエッセンスが加わった事です。
超人プロレスは「キン肉マン」に、戦いの幅の広がり、80年代当時のチビッ子プロレスファンの注目だけでなく、強力なライバルキャラをももたらす事になります。
それまで、ニヒルな超人テリーマン(アメリカ)や敵宇宙人キン骨マン(ドクロ星)がいたものの、決定的なライバルキャラクターのいなかったキン肉マンにとって、ダメ超人と対照的なエリート超人ロビンマスク(イギリス)の存在は画期的なものでした。
そして、プロレスを導入した何よりの効用は、主人公以外にも活躍の場が用意された事で、脇役達が魅力的なレギュラーキャラとして成長していった事です。
テリーマン、ロビンマスクをはじめ、残虐超人でカンフーの達人ラーメンマン(中国)、ラーメンマンに父ブロッケンマンを殺されたブロッケンJr(ドイツ)、ファイティングコンピュータの異名を持つロボ超人ウォーズマン(ソ連)などなど、かつてライバルだった超人達が、後にはキン肉マンと「友情」で結ばれる仲間として、共に戦っていく事になります。
脇役が主人公以上の人気を持っている、しかもその活躍している超人達の多くが読者投稿である、というのもキン肉マンの大きな魅力だと思います。
たまに顔を出す、あぶかわ Go→です。
確かに、「キン肉マン」って最初はギャグ漫画でしたよね。それから、気づかぬうちに急に格闘系の流れになったような気がします。
「男塾」も途中で格闘漫画に変わったし、あの頃は「北斗の拳」、「ドラゴンボール」と格闘ブームを元に少年ジャンプの発行部数が伸びていったような。。。
私的には、コホーコホーって息しか吐かない、
冷たいウォーズマンにはまっていました。
また、お邪魔させていただきます。
あぶかわ Go→
はじめまして!管理人がいつもお世話になっております。今後ともよろしくお願いします。
確かに人気を博したジャンプ漫画って、たいていバトル漫画ですよね。
現在連載されている「ワンピース」を見ても、その流れは続いてるように思います。
まぁ、最近の漫画は「キン肉マン」「男塾」のように、話や設定が矛盾しまくったり、
死んだキャラがバンバン生き返る漫画は少ないと思いますがw
ウォーズマン、格好良いですよね。
ロボ超人にもかかわらず、試合前にマスクを外してヒゲを剃ってるところも素敵ですw
「スクラップ三太夫」「キン肉マン2世」など、他のゆでたまご漫画にも出演している、
という意味でも珍しいキャラクターですし。
はじめましてハットリスさん。
ご挨拶が遅れてしまいました。
こちらこそ、管理人さんには、お世話になってます。
キン肉マンの話題なので、筋肉つながりで...
キン肉マンといえば、私のまわりではキン消が大流行しました。
そういえば、私は、キン消を2万円分くらい買ってましたっけ。。
イワオがでてくるととても悲しんだものです...
にせもののガチャガチャもたくさん出回り、けなげな私はよくだまされたものです。
消しゴムと呼ばれながら、実際に鉛筆で書いた線を消すと真っ黒になります...
ああいうコレクションモノは、一度はまりだすと止まりません。。
今度は、稲川淳二ホラーコレクションでも始めようかと..
それでは、また顔を出します。
あぶかわ Go→
キン消し集め、流行りましたよね。
僕は、「君の考えた超人募集!」で一瞬しか出てこなかった超人、本編には出てこない超人のキン消しが出てきた時が悲しかったです。
頭が鐘の「銅ベルマン」とか。
でも、考えてみれば、自分が応募したキャラがキン消しとして全国に発売されるのですから、採用された方は感動したでしょうね。
ロビンマスク、ラーメンマン、バッファローマンを考えた方は、今、何をされてるんでしょう・・・?
ちなみに僕のコレクション熱は、キン消しとビックリマンシールで終わってしまったため、最近はやりの食玩も全然集めてません。
最初は物自体が好きで集めてたのに、だんだん集める事自体が目的になってしまうんですよね。それが苦痛で・・・