昨日から、持病である「太陽が出ているうちは労働意欲がダウンする病」が再発し、現在ジャンプを読んでおります。
で、暗くなった窓を見て「まずい、超まずい」って動き出します。
現在16時過ぎ。もうすぐこの病から解き放たれます……。
月が出るとまっとうになる。逆狼男。
さておき、先ほど近所のコンビニに買い物(ジャンプ)に行ったのですが、この店のレギュラー店員の兄ちゃんが、最近妙に愛想がいいのです。
厳密に言うと、まともになりました。
今までが悪すぎたんですな。常に不機嫌な顔して客に対しての対応も悪かったですし、客がいても新入りバイトに辛辣に注意したり、一方でお気に入りっぽい女の子には猫撫で声だったり、「バイトの嫌な先輩」と聞いておおよそ思いつく限りの人だったように思います。
もう、「後輩だろうが客だろうが、このフィールドで一番偉いのは俺」的な魔空空間を作り上げていたので、その兄ちゃんがいる昼間は店の利用を避けていたくらいなのです。夜の店員さんは対応いいんですよ。「あっ、夜中に来る人だ」って感じで顔を覚えられてるのは恥ずかしいんですが。
で、そんな感じであまりよろしくなかった昼間の兄ちゃんなのですが、最近、妙に愛想がいい。これはあれでしょうか、どこかのお客さんとか、本社から様子を見に来た人にこっぴどく怒られたんですかね。
それとも、おとなしいと思っていた後輩が実はヤクザの跡継ぎだったみたいな静かなるドン式のサプライズがあったのでしょうか。
まああれです。僕もしばらくは別のお店使ったりしてましたし、商品が一律で差が出ないコンビニだからこそ、店員さんの対応は重要だと思いました。
なんかコンビニの消費者センターへのメールみたいになりながらさようなら。
店に入った瞬間外で一服してたにいさんがレジに入って制服来た時には唖然としました^^;
若いせいもあるでしょうがお金もらって働くってどういうことか理解してない人多いですよねぇ。
2日酔い出勤で太陽が傾く頃に元気になる自分もあれですけど(ノ∀`)
たぶん「客いないんだから迷惑かかってない」っていう考えなんでしょうねえw
あと二日酔いにはお気をつけてw
>ライター田中さん
その奇怪な呪術、覚えたいですねえ。ブードゥのクスリとか、非合法なのはご遠慮いたしますが。
コンビニのオーナーさん、バイトをやとうこともできないほど大変な人もいるみたいですね。
その超人オーナーさんも、望んでやっていることならいいのですが。ちょいと心配でございます。
そうに違いない。
きっとそうに。
ありえますねー。
バイト同士の人間関係が妙にただれている店ってありますよねw もっと他のことにも脳を使えと言いたい。